学生が自ら走り出し、意思決定するための
幅広い就職支援プログラムの提供

「就社」のためではなく、
「就職」へのサポートを行います。

長年採用コンサルタントに携わってきた経験豊富な講師、キャリアカウンセラーが丁寧にサポートします。人事担当を経験しているからこそ「企業のホンネ」を伝え、学生、若者の意識を動かす支援を実現します。また、各種セミナー・研修を企画、運営、アフターフォローも行っております。

意思決定を促すコンテンツ

周りに流され正解を追い求める風潮がある昨今。 自ら考え、決めるという主体的な気持ちと意思決定を大事にしたコンテンツを展開。スキルやテクニックだけではなく、「気づき」を得られるセミナー・イベントを提供いたします。

独自のプログラムを策定

学部や学科などの専門領域や校風の違いなど、各校により課題は様々です。 共通化されたプログラムではなく、丁寧なヒアリングにより策定した貴校独自のプログラムを開発・実行いたします。

自己分析、面接など、各種セミナーやイベント、就業相談でキャリア教育コンテンツを提供

エントリーシートの添削

自分で「完璧」と思っているエントリーシート、本当に完璧でしょうか? プロ(人事担当者)が見て「この人と話がしたい」と思わせられる内容でしょうか?
そんな不安を解消するべく、どんなエントリーシートにすればいいか?を一緒に考えていきましょう。

面接対策

第一印象は約3分間で決まります。
面接時はどうしても、表情が硬くなってしまい面接終了後に初めて後悔してしまいがち。
一通りの練習を行いカメラを使って自分の面接を第三者の目線で確認しながら面接の訓練をしていきましょう。

自己分析・業界研究

今、面接を受けようとしている職種、本当に貴方のやりたい(働き続けられる)職種でしょうか? 自己分析・業界研究を行う事によって、「働き続けられる」職種(会社)が見つけられる場合が多々あります。
一緒に「どんな仕事があるのか?」「どんな仕事だったら働き続けられるか?」を探してみましょう。

キャリアカウンセリング

早くに内定を取れたけど「本当にこの会社でよかったのだろうか?」
就職活動のテクニックでは無く「働くこと」に真剣に向き合う機会を提供したいと考えています。
「会社に入るため」の就職活動ではなく「働き続ける」ことを考える就職活動をしていきましょう。

セミナー・イベント実績

経験豊富な講師、キャリアカウンセラーが就活を丁寧にサポートします。エントリーシートや面接対策はもちろん、キャリアカウンセリングを通じて「働くこと」を真剣に考えることができます。

[大学]
青山学院大学、北里大学、恵泉女学園大学、国士舘大学、駒澤大学、首都大学東京、駿河台大学、中央学院大学、千葉工業大学、東京純心大学、東京家政大学、フェリス女学院大学、文京学院大学、法政大学、目白大学
[短期大学]
埼玉女子短期大学、山野美容芸術短期大学
[専門学校]
専門学校 桑沢デザイン研究所、尚美ミュージックカレッジ専門学校
[コンテンツ]
合同企業説明会企画・運営、業界研究パネルディスカッション、キャリアカウンセリング、
コミュニケーション講座、キャリアデザイン講座、インターンシップ対策講座、
新社会人準備講座、自己分析講座、業界・企業研究講座、面接対策講座、模擬面接講座、
グループディスカッション対策講座、エントリーシート対策講座、未内定者向けリスタート講座など

最近の記事

  1. 2018.03.13

    卒業

おすすめ記事